治療内容 | 価格 |
---|---|
スナップ・オン・スマイル 片顎 | 220,000円(税込) |
スナップ・オン・スマイル 上下顎 | 440,000円(税込) |
「スナップ・オン・スマイル」は多くのハリウッドスターに愛用される、ビューティフルスマイルの為のティース・ウィッグです。
天然の歯のように滑らかで、食事も着けたままでO.K.
接着剤は使いません。カチッとはめるだけ。
取り外しは簡単で、毎食後のクリーニングもいつも通りでO.K.です。
治療内容 | 価格 |
---|---|
スナップ・オン・スマイル 片顎 | 220,000円(税込) |
スナップ・オン・スマイル 上下顎 | 440,000円(税込) |
詳しくは徳島市山城町の歯医者 米沢歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
Popular as Aesthetic dentistry
ほうれい線や頬のたるみの改善を促す。口唇への注入によりグラマラスリップを目指せます。
徳島市山城町の米沢歯科クリニックでは今回、新しいアンチエイジング治療としてヒアルロン酸注入を始めました。
《大人気のヒアルロン酸注入》
気になるお口周りの、しわ・たるみを解消するヒアルロン酸注入でハリを与えてふっくらさせます。しわを伸ばし、しわのできにくい肌を作ります。
治療内容 | 価格 |
---|---|
ほうれい線を薄く、頬のリフトアップ、唇もぷっくり (ほうれい線・マリオネットライン・唇 1.0ml まで) |
39,600円(税込) |
【ヒアルロン酸の副作用とデメリット】
ヒアルロン酸の副作用
●注射部位の内出血や赤み
注射をした箇所に内出血や赤みが出る場合があります。
皮膚の薄い部位や毛細血管が多い場所に注射すると、内出血が出ることがあります。一般的には、時間の経過とともに改善し、1週間程度で消えていきます。
内出血が出た場合の対処法は? |
内出血が出た場合は、当日から2日間程は保冷剤などで冷やし、その後は蒸しタオルなどで温めるのが治りを早めると言われています。最初に冷やすのは血管を収縮させ、炎症・出血を抑えるためであり、その後の温めでは、血流を促し、細胞の回復を促すことで内出血の吸収を早めるためです。これらを行うことで、治りが早くなると言われております。 |
●痛みと違和感
キシロカインを用いた表面麻酔を行い、注射針の刺入時の痛みが極力少なくなるようにしますが、ヒアルロン酸注射も、通常の注射と同じく、注射をした箇所によっては、注入直後に違和感や痛みを感じることがあります。
基本的には、数時間後〜数日で治まるケースが一般的ですが、数日間経過しても、痛みや違和感が気になる場合は担当歯科医師にご相談下さい。
●腫れや膨らみの出現
ヒアルロン酸注射をした箇所によっては、触ると膨らみやしこりがあるように感じることがあります。時間の経過とともに徐々に馴染んでいきます。
腫れや膨らみが気になる場合でも、患部を触ったり押したり、こすったりすることがないよう注意してください。
●アレルギーの発生
ヒアルロン酸は、体内に存在する物質で、多糖類の一種です。そのため、アレルギー反応がほとんど起きないと言われていますが、2000人に1人程度の割合で過敏症と思われる局所反応が見られるという報告があります。症状出現時には、内科医・皮膚科医と連携し、適切な処置を行います。
ヒアルロン酸のデメリット
●効果を維持するには回数が必要
ヒアルロン酸注射は1度注入したら効果がずっと持続するものではなく、効果を維持するためには繰り返し行う必要があります。個人差はありますが、一般的に効果が持続するのは6~12カ月程度です。注射後しばらくすると、効果が薄まり、シワが気になってきますが、定期的にヒアルロン酸注射を打つことで効果を持続させることできます。
※ヒアルロン酸を打ちすぎると不自然な表情になることもありますので、担当の歯科医師とよくご相談ください。
米沢歯科クリニック 副院長 武澤和代 |
![]() 徳島大学歯学部歯学科卒 日本アンチエイジング歯科学会認定医 |
ボトックス注射は、強い歯ぎしりのある方にオススメの治療法です。強い歯ぎしりに対しては、咬筋というエラ部分の噛むための筋肉へ注射しますが、筋肉が委縮することにより、相乗的にエラ部分が目立ちにくくなる、小顔効果も期待されます。
なぜ、歯ぎしりやエラに効果があるのか?
さらに、筋肉の働きが弱った状態が持続することで、結果的にエラ部分の筋肉が萎縮し、目立ちにくくなり、小顔効果も期待できます。
基本的な治療プラン
当院では、1回に左右合計で33単位を約2週間ごとに3~6回注射します。(1回の施術時間は10分~20分です)
※注射量・治療回数は、症状に応じて適宜増減します。
ボトックスの副作用・デメリット |
1.注射時の痛み・刺入部の腫れ・内出血 他の注射と同様、これらが生じる場合があります。当院では、なるべく痛くないように、施術前に塗り薬の表面麻酔を行っております。また、内出血が出現することもありますが、通常、時間と共に、1週間ほどで消えていきます。 2.アレルギー反応 稀ですが、ボトックスに敏感な方では、体が異物と察知して、アレルギー反応が生じ、肌の赤み、かゆみなどの症状が現れることがあります。過去にボトックス治療で異常があった方は必ずお申し出ください。 3.噛む力が弱まる エラ部分へのボトックス注射では、噛む時に使う筋肉を弱めますので、食事中に噛む力が弱まったと感じることがあります。施術後約1週間程度、硬いものが噛みにくかったり、違和感を感じることもありますが、徐々に慣れていくことがほとんどです。 4.頭痛がする ボトックス注射をすると、使うお顔周りの筋肉のバランスが変わり、今まであまり使っていなかった筋肉を使うことで、稀に、頭痛・倦怠感を感じる方もいます。徐々に改善することがほとんどですが、症状が気になる場合は、担当医に相談しましょう。 5.皮膚にたるみができる お年を召した方や、皮膚が薄かったり、弾力が少ない方の場合、筋肉が緩むことで、表面の皮膚が余ってたるみが出ることがあります。 |
副作用が出現した場合、必要に応じて、適宜、医科と連携し、対応します。
ボトックス治療を受けられない方
内服薬がある場合に注意してほしいこと
これらは、ボトックスの作用を増強する可能性がありますので、服用中のお薬がある場合は、担当医にご相談ください。
治療費
治療内容 | 価格 |
---|---|
ボトックス治療 | 1回 11,000円(税込) |
動画でもご覧いただけます
「口元が気になって笑顔に自信がない」。
そんな思いを抱えている人も少なくない。
米沢歯科クリニックでは 歯科治療だけではなく患者さんのそんな口まわりの悩みにも耳を傾け、多方面からのケアに取り組んでいます。
LusciousLips(ラシャスリップス)
「ふっくら艶やかな唇になれる」と話題のドクターズコスメ「LusciousLips(ラシャスリップス)」も取り扱っています。
コラーゲン配合で唇の小じわのケアやボリュームアップ、 アンチエイジングなどの効果が期待できます。
治療内容 | 価格 |
---|---|
LusciousLips(ラシャスリップス) | 1本 8,250円(税込) |
Other treatments
美肌効果や疲労回復、免疫・抵抗力を高める効果
治療内容 | 価格 |
---|---|
プラセンタ | 1本 2,200円(税込) |
ガムピーリングとは、色素沈着などで変色してしまった歯茎に専用の薬を塗ることで歯茎を綺麗なピンク色にする治療です。
健康的な歯茎の色はピンク色ですが、喫煙の影響や、歯磨きや紫外線などの日常的な刺激により、黒や紫、茶色に変色してしまいます。ホワイトニングの普及により、最近では白い歯は比較的得やすい時代になりましたが、黒ずんだ歯茎は不健康な印象を持たれてしまうことがあり、あなたの笑顔をより魅力的にするにはホワイトニングに加え、歯茎のケアも大切です。当院では、着色してしまった歯茎をピンク色に漂白する審美治療「ガムピーリング」を行っております。
治療内容 | 価格 |
---|---|
歯肉メラニン除去 片顎 | 11,000円(税込) |
治療内容 | 価格 |
---|---|
ほうれい線 ・口唇の縦じわ除去 | 66,000円(税込) |
歯肉マッサージ1回 | 1回 5,500円(税込) |
高濃度ビタミンC点滴療法は、直接血液中に高濃度ビタミンCを送り込むため、細胞一つひとつにビタミンCが浸透します。美容(美肌・美白)や抗加齢効果、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用が期待できます。
さらに、免疫力の向上やがんの抑制などにも効果的であると注目を集めています。さらに、近年ではがん治療にも応用されています。
副作用が非常に少ない安全な治療法ですが、心不全、腎不全、人工透析中、先天性G6PD欠損症の方は高濃度ビタミンC点滴療法をすることができません。
まれですが、本治療における副作用として、以下のことが挙げられます。
① 点滴刺入部の痛み
② 眠気やだるさ
③ 吐き気や頭痛
④ 低血糖症状(冷汗、疲労感、めまいなど)
⑤ みせかけの高血糖
⑥ 低カルシウム血症(けいれん、震えなど)
⑦ 溶血(赤い尿や貧血):G6PD欠損症の方は溶血性貧血を引き起こす可能性があります。
【治療の流れ】
①来院1日目 診察・カウンセリング
現在の症状等をお聞きし、高濃度ビタミンC点滴療法の説明を行います。
同意書 :高濃度ビタミンC点滴療法による治療にご理解いただけましたら、同意書にサインをお願いします。
血液検査:高濃度ビタミンC点滴療法の適応の可否を決める「G6PD 欠損症」などをチェックします。なお、検査結果は翌日にわかります。
②来院2日目 点滴の実施
高濃度ビタミンC 25gの点滴注射を行います。
治療内容 | 価格 |
---|---|
診断・血液検査料 | 5,500円(税込) |
高濃度ビタミンC点滴療法(25g) | 1回 11,000円(税込) |
高濃度ビタミンC点滴療法をご希望の方は、治療同意書にご記入いただきます。
下の画像をクリックしますと、治療同意書(PDFファイル)が開きます。ご自身での印刷を希望する方は、ダウンロード、印刷してご利用ください。
詳しくは徳島市山城町の歯医者 米沢歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
〒770-8055
徳島県徳島市山城町東浜傍示番外17
アクセス・地図はこちらから
〒770-8055
徳島県徳島市山城町東浜傍示番外17
アクセス・地図はこちらから
【診療科目】
一般歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
【診療科目】
一般歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
【2023年3月の休診日】 | 【2023年4月の休診日】 | |
1日(水)、5日(日)、8日(水)、15日(水)、21日(火・祝)、26日(日)、29日(水) | 5日(水)、9日(日)、12日(水)、19日(水)、23日(日)、26日(水)、29日(土・祝)、30日(日) |